利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます)は、当社がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスをご利用になる前に、本規約をよくお読みください。本サービスをご利用になったお客様(以下、「ユーザー」といいます)は、本規約に同意したものとみなされます。
第1条(サービス内容)
本サービスは、手作りの家具製品に関する情報の提供、販売、および関連サービスを提供します。掲載されている製品は、一点一点手作業で製作されているため、木目、色合い、形状などに個体差が生じる場合があります。これも手作り品の魅力としてご理解ください。
第2条(知的財産権)
本ウェブサイトおよび本サービスに関連する全てのコンテンツ(テキスト、画像、デザイン、ロゴ等)に関する著作権、商標権、その他の知的財産権は、全て当社または当社に正当な権利を許諾した第三者に帰属します。ユーザーは、これらのコンテンツを私的な利用目的で表示、閲覧する場合を除き、当社の事前の書面による許可なく、複製、公衆送信、改変、その他の方法で利用することはできません。
第3条(製品情報および価格)
本ウェブサイトに表示される製品情報、画像、価格等は、正確性を期しておりますが、その完全性、正確性、有用性を保証するものではありません。製品の色合い等は、お客様の閲覧環境によって実物と異なって見える場合があります。また、製品の価格は予告なく変更されることがあります。
第4条(ご注文)
ユーザーは、当社所定の手続きに従って製品を注文することができます。注文の完了をもって、ユーザーと当社との間に売買契約が成立します。ただし、当社は、本規約に違反する行為があった場合、製品の在庫がない場合、その他当社が不適当と判断した場合には、注文を取り消すことができるものとします。
第5条(配送)
製品の配送は、当社指定の配送業者によって行われます。配送地域、配送料、配送時期については、別途定めるまたは製品情報ページに記載の通りとします。天候、交通状況、その他予期せぬ事態により、配送が遅延する場合があります。製品は日本国内のみへの配送となります。
第6条(返品・交換)
製品の品質には万全を期しておりますが、万一、製品に初期不良があった場合、または配送中の事故により破損が生じた場合は、製品到着後7日以内に当社にご連絡ください。送料を当社負担にて、修理または交換を行います。
お客様のご都合による返品・交換は、原則としてお受けできません。ただし、未開封・未使用の製品に限り、製品到着後7日以内にお客様にご連絡いただき、当社が承諾した場合に限りお受けすることがあります。この場合の返品・交換にかかる送料および手数料は、お客様のご負担となります。
以下の場合は、返品・交換をお受けできません。
- 製品到着後8日以上経過した製品
- 一度でも使用された製品
- お客様のもとで汚損または破損が生じた製品
- 製品の箱、付属品等を破損、紛失、破棄された場合
- オーダーメイド品または受注生産品
- その他、各製品ページに返品不可の旨が明記されている製品
第7条(免責事項)
当社は、本ウェブサイトの機能が中断しないこと、エラーが発生しないこと、欠陥が修正されること、本ウェブサイトおよびサーバーにウィルスその他の有害なものが含まれていないことについて、いかなる保証も行いません。また、当社は、ユーザーが本サービスを利用したことにより生じた損害について、当社の故意または重過失によるものを除き、一切の責任を負いません。
手作り製品の性質上、個体差による色、形、サイズ、木目等の違いは、製品の欠陥とはみなされません。
第8条(サービスの中断・停止)
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を一時的に中断または停止することがあります。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第9条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他のユーザーに成りすます行為
- 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第10条(準拠法および合意管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第11条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の本規約は、本ウェブサイトに掲載された時点から効力を生じるものとします。本規約変更後に本サービスを利用した場合、ユーザーは変更後の本規約に同意したものとみなされます。
第12条(連絡方法)
本サービスに関するお問い合わせその他ユーザーから当社への連絡は、本ウェブサイトのお問い合わせフォームまたは別途当社が指定する方法により行うものとします。当社は、ユーザーからの問い合わせに対して、別途定める方法により回答します。